本文へスキップ

新しい視点でムラづくりを支援したい BeeBee Club
http://www.farmmiyazaki.net/bbc/top2.html



  みつばち倶楽部”ムラづくり支援し隊”                                      

みつばち倶楽部”ムラづくり支援し隊”のホームページへ,ようこそ。
徳島県名東郡佐那河内村上字野神原の棚田にある休耕田や耕作田を利用して,蜜源植物播種による養蜂や新作物導入栽培し,ムラ活性化支援をしたいと考えています。
みつばち倶楽部ブログ http://ameblo.jp/clubhoney2012/
2015年4月22日現在の会員数は18人。直近飼育蜂群4群で,2015年累計現採蜜量29sです。

お知らせtopics

2017.04.11 当倶楽部H28年度決算について本日監査を受けました。なお,残金\222,222については,会長の意向により,活動拠点だった佐那河内村に「佐那河内村応援寄附金(ふるさと納税)」として寄附いたしました。近日中に会員の皆さまには詳細文書を郵送します。
2017.03.31  当倶楽部は本日付けで組織解散しました。
2017.01.28 (重要)都合により,当倶楽部は2017/03/31をもって組織を解散します。

2016.04.19 午後2時から佐那河内村東府能集会所で平成28年度総会及び研修会を開催します。

2015.04.22 西洋みつばち及び日本みつばち飼育に役立つDVDの貸出を開始しました。貸出希望会員は事務局までお問い合わせください。
2012.04.25 第1回みつばち教室を開催しました。
   

新着情報news

2016.01.05
西洋蜜蜂又は日本蜜蜂を飼育される全ての会員は,1月末までに居住市町村農林水産課等を通じて蜜蜂飼育届等の届出が必要です。至急届出をお願いします。
2015.07.29
棚田3圃場を耕運しました。はびこる雑草対策で事務局所有トラックターを搬入しました。ヘアリーベッジがは雑草の発芽を押さえたため,耕運作業はスムーズに終了しました。
2015.06.25
採蜜期終了のため,佐那河内村倶楽部所有4蜂群は徳島市北田宮4の宮崎農園に移動し蜂群分割(無王3群を含む現7蜂群)しました。
2015.06.04
第3回採蜜(百花蜜12s) をしました。
2015.05.25
養蜂管理作業しました。無王1群無事新蜂王誕生確認しました。累計採蜜量は12sとなりました。棚田周辺圃場は水田代かき中。蜜源ヘアリーベッジは現在1分咲きで,6月上旬に満開見込みです。
2015.05.19
棚田除草及び蜂群管理作業をしました(参加会員6人)。今季初採蜜量はミカン蜜5s程です。また,蜜源ヘアリーベッジが開花中です。 画像1 画像2 画像3
2015.04.22
平成27年度総会・研修会を開催しました。梅津新会長が選出されました。画像1 
2015.04.16
蜂群4群を佐那河内村棚田に搬入 画像1  画像2
2014.11.28
今季倶楽部生産はちみつは,現保有全量を事務局が買い取り,11月28日より宮崎農園にてミカン蜜及び百花蜜販売を開始しました。
2014.10.20
棚田圃場の雑草対策のため,レンゲ播種を断念しヘアリーベッジを播種しました。
2014.09.24
棚田5圃場の除草作業をしました(参加会員等7人)。背丈近くまで伸びた雑草に作業は難航しました。ご協力有り難うございました。汗のお礼にみかん蜜のプレゼント。 画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 (作業後)画像6
2014.09.05
倶楽部保有の4蜂群(2群は事務局第1圃場で,残り2群は第2葉養蜂場で飼育中)は,スムシ害もなく順調です。現在,ダニ駆除剤投入中の為採蜜休止中です。
2014.07.07
蜜源漸減のため,蜂群2群を吉野川市川島町に移動しました。現在,倶楽部保有蜂群は,有王群3群,無王群1群です。但し,後者は風前の灯状態です。
2014.06.15
蜂群分割をしました。無王2群を残し,他2群は吉野川市川島町(事務局保有の第2養蜂場)に移動しました。ヘアリーベッジ花が満開間近です。採蜜終了しましたが,6月主要蜜源を確保しました。また,はびこる雑草押さえにも有効です。
2014.06.01
第2回目採蜜(みかん蜜)約10s。棚田圃場は水田になっています。
2014.05.18
今季第1回目採蜜(みかん蜜)約7s
2014.04.23
平成26年度総会・研修会を開催しました(会員13人,特別講師1人参加)。
2014.01.28
「みちよ亭」(当倶楽部会長がオーナー)で新年会を兼ねたみつばち勉強会を開催しました(有志会員5人を含む7人参加)。
2013.11.06
棚田果樹圃場内の除草作業をしました(参加会員等6人)。お礼に「さなごうち生はちみつ」(百花蜜250g)を進呈しました。
2013.10.30
遅ればせながら,黒大豆3圃場のはびこる雑草をすき込み後,レンゲ4sを播種しました。なお,黒大豆は収穫を断念しました。 画像1
2013.08.21
佐那河内村内での3団体の交流会を開催しました。参加者は,@一般社団法人徳島地域エネルギー1人,A棚田で地酒を作る会3人及びBみつばち倶楽部会員5人です。団体@は,近日中に村有地を借用して太陽光発電「佐那河内ちみつばちソーラー発電所」を開設するそうです。団体Aは,16年目を迎えている借農地棚田で米づくりをとおして,地酒銘柄「おでんでん」を依託製造し,会員間で賞味しているとのことです。今後どのような連携連帯ができるか大いに期待されるところです。
2013.08.10
はびこる雑草と獣食害で黒大豆圃場は収穫が厳しい状況です。作付変更を含め善後策を検討中です。
2013.08.01
継箱撤去に伴う今季最終採蜜をしました。採蜜量は5sでした。蜂数大幅減の為,スムシ害,スズメバチ害,ダニ害等による全滅が懸念されます。
2013.07.11
棚田4圃場に丹波黒大豆を播種しました。収穫は12月上旬の予定です。 画像1 画像2 画像3
2013.06.16
第3回百花蜜採蜜を採蜜しました。採蜜量は8sでした。
2013.06.10
日本みつばち2群を休日養蜂家より無償で譲り受けました。この蜂群は徳島県三好市池田町木屋床(きやとこ,JR坪内駅近)で捕獲された分封群です。当分の間,事務局宅で観察後,佐那河内村に巣箱移動する予定です。
2013.06.01
第2回レンゲ採蜜(最終)をしました。採蜜量は約10sでした。
2013.05.25
今季レンゲ初採蜜しました。採蜜量は17sでした。今季会員には近日中に「さなごうち生はちみつ(レンゲ蜜)」をお届けする予定です。
2013.05.22
レンゲ鋤込み圃場に水が張られました。週末には代掻き及び田植え予定です。その他のレンゲ鋤込み圃場は畑となりますので,いよいよ「雑草格闘倶楽部」のスタートです。
2013.04.24
平成25年度総会及び研修会が開催されました(参加会員14人)
2013.04.04
みつばち教室(巣枠針金張りと巣礎張り実習)を事務局宅で開しました(参加会員2人)。
寄贈1蜂群は,事務局よりM会員に活動拠点での管理委託をお願いしました。
2013.03.17
徳島市趣味養蜂家Mさんより,捕獲西洋みつばち1群を寄贈くださいました。
2013.03.06
みつばち教室(巣枠針金張りと巣礎張り実習)を事務局宅で開しました(参加会員2人)。
2013.02.13
居酒屋とく○○にて新年会及び研修会(参加会員等14人)を開催しました。研修会では,国の新規施策「H25年度過疎集落自立再生緊急対策事業」(交付金事業)について,佐那河内村では「棚田保全による地域活性化事業」として,当みつばち倶楽部を含む諸団体活動と連携した取組みとして申請中であることが報告されました。棚田レンゲ米づくりや農畜産物加工及び各種団体とのコラボイベント開催に大きな弾みとなることが期待されます。
2013.01.09
棚田の播種レンゲの発芽状況は概ね順調です。なお,圃場1枚は播種忘れのようです。
2012.12.29
四国産極小黒豆の収穫量はわずか1.4sでした。手間のかかる豆選別作業には泣かされました。全収穫豆は来年播種用にする予定です。営利栽培とは縁遠い作物です。
2012.12.07
赤花ソバ6sを収穫しました(当初目標収量3s)。未回収株ある為今後微増見込み。市場価格は1s12,000円程度です。種子3sの有効活用についてお知恵を貸してください。
2012.12.06
みつばち倶楽部の活動が今朝の地元新聞に紹介されました。
2012.12.04
発注していた倶楽部旗及びのぼり旗が届きました。
2012.12.03
赤花ソバ圃場の後始末をしました。
2012.12.01
終日寒風下,赤花ソバを全て刈り取りました。目標収量3s超を達成できるでしょうか?
2012.11.30
四国産極小黒豆(黒千石大豆とは異品種)を刈り取りしました。品質良好見込み。 
2012.11.23
さなごうち産レンゲ米5s2,000円で会員限定販売。注文は会長又は事務局まで。 画像
2012.11.19
@参加会員等6人で赤花ソバ(品種名高嶺ルビー)刈取り・結束作業をしました。雑草が多く,作業は大変難航しました。採種量は少なめで少しがっかりさせられました。刈取り株は,事務局宅に持ち帰り,天日乾燥後脱粒する予定です。A四国産極小黒豆は鞘がまだ緑色のものもあるため,後日事務局が足を運び刈取りすることにします。B作業終了後,M会員圃場で収穫したさなごうちレンゲ米ヒノヒカリを炊飯し,炊きたてご飯で,美味な昼食をいただきました。 画像1  画像2  画像3  画像4
2012.10.30
倶楽部旗及びのぼり旗の筆文字案が固まりました。
2012.10.25
居酒屋とく○○にて役員会を開催し,@佐那河内村会員より購入レンゲ米を会員限定販売案(商品ラベル画像案) A次年度レンゲ米栽培案 B小学生みつばち教室開催時の倶楽部支援 C倶楽部旗及びのぼり旗制作案について検討しました。
2012.10.21
さなごうち産レンゲ米を会員限定で近日販売します。
2012.10.15
@新たなレンゲ畑が加わりました。A赤花ソバが満開です。
2012.10.09
10月の活動報告  画像1(パロラマ)
2012.10.01
スズメバチ捕獲器取付遅れの為,みつばち1群を全滅させてしまいました。
2012.09.22
@赤花ソバ条間中耕しました。画像1 画像2 A黒千石大豆刈り取りは10月10日頃の予定ですBレンゲ米ヒノヒカリ刈り取りは10月7日頃の予定です
2012.09.20
@スズメバチ襲来期ですA赤花ソバが開花しました。
2012,09.01
@ひ弱な黒千石大豆株持ち直し,A赤花ソバ順調に発芽しました。
2012.08.24
@黒千石大豆播種のB-1圃場は除草作業が難航しました。B-5圃場の除草作業は断念し刈払機で刈取ました。AB-2及びB-3圃場に赤花ソバ(品種名高嶺ルビー)2.5sを播種しました。画像1 画像2 画像3
2012.08.19
黒千石大豆圃場除草が難航しています。まるで「除草格闘倶楽部」です。
2012.07.27
先頃日本みつばち群新規購入5人のうち,3人飼育蜂群が巣落下に伴い逃亡しました。
2012.07.18
中間山地の蜜源不足期のため,1号〜3号巣箱を板野郡藍住町に暫定移動しました。
2012.07.13
@黒千石大豆圃場の欠株補播種とともに,殺虫剤散布と条間除草剤散布をしました。AB-2 及びB-3空き圃場に除草剤散布しました。B巣箱内検し,貯蜜量少なく採蜜見送りしました。C佐那河内村梯(かけはし)さんが新入会されました。
2012.07.08
会員等5人が日本みつばち群を新規購入しました。貯蜜量の多い巣箱は至急採蜜してください。採蜜詳細は近日有料配付するCD及びDVDをご参照ください。
2012.07.05
@2号巣箱に隔王板追加。A定植黒千石大豆の本葉食害被害がさらに拡大。
2012.07.03
@降雨多く,また蜜源植物少なく採蜜ままならず。1号及び5号巣箱にスムシ多数発生。巣碑3枚焼却処分。A定植黒千石大豆の一部苗,原因不明の本葉食害発見。
2012.06.27
棚田除草作業終了後,巣箱を1箇所に集めました。
2012.06.26
@B−1及びB−4圃場の黒千石大豆播種完了,AB−2及びB−3圃場の耕運しました。
2012.06.25
東府能集会所常会時,地元住民17世帯に「さなごうち生はちみつ」を贈りました。
2012.06.23
@B−1圃場一部に黒千石大豆苗を定植しました。A佐那河内村松山さん飼育巣箱に継ぎ箱を追加しました。B5号巣箱にスムシの大量発生確認,駆除しました。
2012.06.22
3号巣箱より百花蜜6.5sを採蜜しました。
2012.06.16
みつばち倶楽部ホームページURLが下記に移転しました。http://www.farmmiyazaki.net/bbc/top2.html
2012.06.14
@レンゲ播種棚田の一部圃場を耕運しました。B−1圃場及びB−4圃場 A東府能地区住民17世帯に寄贈依頼のため,村役場に「さなごうち生はちみつ」を届けました。6月25日同集会所で開催される常会で配付予定です。B棚田のレンゲ米生育順調です。
2012.06.07
@レンゲ花終了しました。A倶楽部保有巣箱より今季唯一のレンゲ蜜7.5sを採蜜しました。1号及び2号巣箱蜂群不良のため,試しに新巣箱に入れ替えてみました。改善されなければ女王蜂交換予定です。旧巣箱は高圧洗浄後天日干しをして,他の蜂群巣箱として利用予定です。BB圃場(棚田上段)に除草剤を全面散布しました。B-1圃場は仮払機による除草しました。B-4圃場を併せて耕運後,6月中旬までに黒千石大豆を播種予定です。今後の除草対策が成否の鍵を握っています。なお,B-2及びB-3圃場は,8月末に高嶺ルビー(赤花ソバ)を播種予定です。
2012.06.05
徳島市梅津さん所有の新規1群は飼育順調。本日継箱を加え2段積みとしました。
佐那河内村松山さん所有の新規1群も飼育順調。既に変成王台7個確認・処分しました。
2012.06.02
5/30レンゲ採種量は3.5sでした。 天日干し唐竿打ち唐箕風選計量
2012.05.30
徳島市産直市でレンゲ採種作業をしました。
2012.05.29
分封1群の寄贈あり,倶楽部飼育群数が5群に。レンゲ畑が水田に。
2012.05.26
蜂群2群の寄贈あり,倶楽部飼育蜂群が4群に。
2012.05.18
充満群となった2号巣箱に継箱を追加し,2段積みにしました。1号巣箱でスムシ(ハチノスツヅリガの幼虫)を確認駆除しました。弱小群には巣を食い荒らすスムシが発生しがち。
2016.05.17
徳島市麻植さんが日本みつばち分封1群を捕獲しました。おめでとうございます。
2012.05.16
会員4人が新たに西洋みつばち飼育を開始。今年は採蜜より蜂群充満を優先しましょう。週1回の巣箱内検を怠りなく。
2012.05.15
レンゲ播種圃場の畦除草作業をしました。
2012.05.09
田植え準備作業近日開始のため,2群巣箱をA−1から撤去しB−2圃場に移動
2012.05.05
徳島市山下さん(男性)が入会。日本みつばち飼育がご希望です。なお,既会員3人がきまぐれな日本みつばちを飼育しています。
2012.05.05
巣箱内検(圃場西1号巣箱産卵少なめ,東2号巣箱産卵順調)
2012.05.02
みつばち倶楽部ホームページをUPしました。
2012.05.01
巣箱内検(2群とも女王蜂確認しました)
2012.04.26
徳島新聞に倶楽部創立総会及びみつばち教室の取り組みが掲載されました。
2012.04.25
創立総会及び研修会(第1回みつばち教室)が開催されました。 
2012.04.24
レンゲ畑に西洋蜜蜂2群を搬入しました。

 みつばち倶楽部事務局

〒770-0003
徳島県徳島市北田宮4-10-4
宮崎農園  宮崎忠司

TEL 088-631-8530/090-1576-3598
FAX 088-631-8530
URL http://www.farmmiyazaki.net/
E-mail chu98xp@yahoo.co.jp